
【joyマルシェ】
具や薬味、すべてがひと箱に!
オールインワンのお手軽麺
具や薬味、すべてがひと箱に!
オールインワンのお手軽麺
季節の変わり目でパッとしない天気が続くなか、ツルッと喉ごし抜群の麺でお腹と心を満たしませんか。お取り寄せの麺といえば、スープやつゆのみが付いたものが多いですが、今回は薬味や具までもがセットになったスグレモノを2つご紹介。あれこれ買い足す手間いらずのラクチンさは、忙しい時にも大助かりです。
~京都中華のサカイ本店~
刻んだ焼き豚、シャキシャキのきゅうりまでもが
セットになったクリーミーな冷やし中華。
真夏に限らず残暑が続くいまの時期でもふと食べたくなるのが冷やし中華。そこでおすすめなのが京都市内の昔ながらの商店街にある、昭和14年創業の中華料理店で大人気なのが「冷めん」。お店で出てくるひと皿を、リアルに再現できると評判なのがコレ。
【冷めん】
太めの生麺はむちっと弾力があり、とろみのあるスープがよくからみ相性は抜群!スープは、米酢のまろやかな酸味と、マスタードのピリッとした辛さのバランスが絶妙な味わい。焼豚、キュウリ、海苔のみのシンプルな具材が、麺&スープのおいしさを一層ひきたてます。
セットの中身一人前ずつ梱包されていきます。具は焼豚かハムを選べ(写真は焼豚)、キュウリと海苔が入ってきます。何がすごいって、焼豚もキュウリも刻んだ状態で届くこと。麺を茹でさえすれば、あとはお皿に盛り付けるだけ。冷めん(焼豚入り)1人前740円(税込)
購入先:中華のサカイ本店 |
~うどん本陣 山田家~
お店の味をそのまま再現!
純生麺&細ネギ付きの讃岐うどん。
もうひとつのおすすめは讃岐うどん。こちらは、香川県高松市に本店がある老舗です。この店を目指して県内外から訪れる客は、1日なんと約4000人! 本場でもランドマーク的な存在の1軒です。
【ざるぶっかけ】
うどんの通販の場合、麺は乾燥麺や半生麺を使うの主流だそう。お店に限りなく近いできたての味、香り、食感を味わってほしいことから、賞味期限の短い“純生讃岐うどん”を使っているのが『うどん本陣 山田家』のこだわり。
しなやかでもっちりとした食感、滑らかなのどごしに、のばす手が止まらなくなります。小麦の風味もしっかりと感じられ、イリコがベースのだしのふくよかな香りも食欲をそそります。冷たいざるぶっかけで食べる以外に、茹であがった麺を冷水でしめずに、アツアツのまま食べる釜ぶっかけにしても美味しいですよ。
セットの中身数ある山田家の商品のなかで一番人気なのが、至れり尽くせりのこのセット。純生讃岐うどんと本造り釜だしのほかに、天かす、すりゴマ、さらには、細ネギ、生姜、大根、スダチも入ってくる。「冷蔵庫にあると思ったら生姜を切らしている、ゴマがあったらさらにおいしいのに」など、もどかしい思いをせずにノンストレスでおいしい1杯をいただけます。ざるぶっかけ(6人前)3400円(税込)
購入先:うどん本陣 山田家 |
■文/池田祐美子