
週末にふらり立ち寄りたい!
ラグジュアリーホテルが提案する、秋限定のカクテル特集
ラグジュアリーホテルが提案する、秋限定のカクテル特集
日が暮れると、清涼な夜風と虫の音が心地よい気分にさせてくれる季節がやってきました。秋の夜長はちょっぴり贅沢をして、ラグジュアリーなホテルのバーで旬の素材をふんだんに使用した季節限定のカクテルを傾けてみてはいかがでしょう?
一日の締めくくりにぴったりの、麗しき美酒の数々をご紹介します。
アマン東京「ザ・ラウンジ by アマン」
今秋、「ザ・ラウンジ by アマン」がオススメするのは、大きな窓から見える美しい夜空や月と共に愉しめる、日本の素材を使用したオリジナルのマティーニコレクション(クラシック、しょう果、抹茶、柚子、梅、ロイヤルミルクティー、ふじ、酒の全8種)。それぞれ日本の素材にこだわった、アマンらしい味わいが特徴です。
特に「柚子」は香りの宝石とも呼ばれる、日本を代表する柑橘類。高知県のシロップと100%ジュースを使用し、柚子の繊細で独特な瑞々しさを表現しています。
マティーニコレクション各2,500円(サービス料別)
アマン東京「ザ・ラウンジ by アマン」
amantokyo.com
アンダーズ 東京「ルーフトップバー」
地上52階に位置する「ルーフトップバー」では、世界的カクテルコンテストで入賞経験のある2人のミクソロジスト、齋藤隆一氏と阿部央氏によるジンのカクテルが提供されます。ルビーピンクグレープフルーツ、巨峰、黒胡椒、クランベリー、レモンバーベナ、そしてバジルを使用し、ガーニッシュを添えた創造性あふれるジントニックが、五感を刺激してくれることでしょう。
「ジン クレイズ テール」
各種ジントニック1,800円(サービス料・税別)
メニュー詳細はこちら
http://restaurants.andaztokyo.jp/jp/news/detail/67/
10月31日まで。
アンダーズ 東京「ルーフトップバー」
andaztokyodining.com
パーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル&バー」
昨秋、大好評だった「醸造用ブドウを使用したカクテル」が今年もパーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル&バー」に登場。生産者のこだわりが生きる素晴らしい果実で作られたカクテルは、醸造用ブドウが持つ独特の甘みと芳醇なアロマを堪能することができます。窓の向こうに広がる最高の夜景とジャズの演奏に酔いしれて、ロマンティックな秋の夜を満喫してみてはいかが?
カクテル 2,000円(サービス料・税別)
※メニューには掲載されておりませんので、スタッフにお声がけください。
パーク ハイアット 東京「ニューヨーク グリル&バー」
http://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/nyb.html
パレスホテル東京「ロイヤル バー」
パレスホテル東京のメイン バー「ロイヤル バー」では、巨峰やイチジク、栗を使った秋の濃厚な味わいのカクテルがラインアップ。中でもオススメが、まろやかな生クリームに栗の香ばしい甘みをプラスした「栗のアレキサンダー」。まったりとした秋の夜長を楽しみたいときにぴったりのクリーミーな味わいが、癒しをもたらしてくれるはず。
秋のフルーツカクテル3種 各2,300円(税込み・サービス料別)
11月30日(水)まで。
パレスホテル東京 メイン バー「ロイヤル バー」
http://www.palacehoteltokyo.com/restaurant/royal_bar.php#seasonal_autmun
フォーシーズンズホテル丸の内 東京「モティーフ レストラン & バー」
眺めているだけでうっとり……。フォーシーズンズホテル丸の内 東京「モティーフ レストラン & バー」で開催される「Carlo Moretti experience at MOTIF BAR」では、月替わりの「節気カクテル」3種(寒露、立冬、霜降)をヴェネチアングラスのトップブランド「カルロ モレッティ」の
作品に合わせてアレンジし、個性的なグラスで提供。店内には大型作品が数点展示されるなど、ちょっぴりアートな気分に浸りたい秋の夜を華麗に演出します。
節気カクテル3種 各2,100円(サービス料・税別)
10月1日(土)から10月31日(月)の毎日、午後5時から。
フォーシーズンズホテル丸の内 東京「モティーフ レストラン & バー」
http://motiftokyo.com/index.html
仕事帰りにひとりでふらっと飲みに行きたい気分の時もあるけれど、女性ひとりでバーに入るのはなかなか勇気がいるものですよね。そんなときこそ、ぜひ女性ひとりでも安心のホテルのバーを活用して自分だけのリラックスタイムを満喫してみてはいかが?
■文 河合かおる