
2017年11月07日
皮膚科とお天気/デルマ医は見た!! 第15回
基本的に外来は混んでいる・・・・・・とはいえ、季節や時期、はたまた天気など外的要因の影響も受けがち。さてさて、デルぽんが担当する皮膚科外来とお天気の関係とは――。
【早い者勝ち】年末年始スポット案件増加中!
『Dr.アルなび』でリサーチ!!
joynet読者のみなさん、こんにちは!
ゆるい皮膚科医デルぽんで~す☆
皮膚科勤務医がお送りする『デルマ医は見た!』第15回。
今回は、皮膚科とお天気の関係について~☆
天候の影響を如実に受ける科、皮膚科。
晴れの日よりは、雨の日が。
そして大雨の日はもっと。
ましてや台風の日なんかは、患者数が明らかに減ります。
他の科でも多少は、悪天候による予約のキャンセル等、あるのかもと思いますが。
皮膚科は台風の日はホントにヒマ・・・。
ヤッター!ラッキー☆
となるかと思いきや、意外と暇すぎる外来というのも苦痛なもので(することがない!)
適度な患者数が一番疲れなかったりします☆
しかも、暇だった日というのにはオマケがつきもので・・・
後日めちゃめちゃに混みまくる日ができたりしがち~~~~(罠)
みんな、考えることはいっしょなのね~!
行きやすい日は混む。
行きづらい日は空いている。
逆にお出かけ日よりな超晴天の土曜日とかは(みんなどこかへ出かけるのか)やや空きぎみだったりすることもあり、一概には言えませんが。(でもだいたい、土曜日は混む~)
お天気から「本日の患者数」を予測してみたりする場末の皮膚科なのでした~☆
でわね☆バーイ!
\女医専門コンサルタントがサポート/
『Dr.転職なび』『Dr.アルなび』で求人リサーチ!
■作者:デルぽん |