
アラサーサブカル女医、婚活パーティーに挑戦
【新連載】びたみん先生の女医事情 第1回
【新連載】びたみん先生の女医事情 第1回
サブカル女医「びたみん先生」の新連載スタートです! 新婚ほやほやのサブカル女医ならではの視点で切り取られる女医の生態とは、いかに!?
\年末年始のアルバイト案件、増えてます/
「Dr.アルなび」で案件サーチ!
第1回 アラサーサブカル女医、婚活パーティーに挑戦
はじめまして。びたみん先生です。大学病院やクリニックで形成外科・美容外科として働いています。twitterでサブカル女医(?)としてゆるく活動しております。イラストやグッズをちまちまと作っております。
今回は、サブカル女医の婚活事情として四コマ漫画を描かせていただきました。
私自身、ネット婚活や婚活パーティーで婚活活動を行い、最近無事結婚しました。ここでも職業病でしょうか、婚活パーティーお決まりのあの用紙…名前・年齢・喫煙者かどうか・職業…プロフィールシート(もはや問診票)から他の情報を短い時間で引き出す能力…をいかんなく発揮!
「ん?これは診察や~!!!!」こう思ったらそうとしか認識できず、それからは、お相手が全員患者さんに見えてしまうという…。こちらが医師とわかると急に健康相談をされることもしばしば…。(でも診察技術のおかげでパーティーでは結構人気になれたのではないかと自分では思っているんですけどね、笑。会話が弾んだって人気だったんですよ!!(必死))
とあるデータでは女医の結婚相手は7割が男性医師(関連記事1)と言われており(出会いが少ない!!)、しかもかの有名な3分の1ルール(関連記事2)にて生涯未婚率も高い!いや~恐ろしい…アラサー女医のびたみんは恐怖にさいなまれてポチッとポチポチポチっと〇アーズや〇miaiに登録し活動したわけですよ。そんな日々を思い出し、ゆるい4コマを載せていこうかと思います。ぜひこれからもよろしくお願いしますね。
■作者:びたみんせんせい
形成外科・美容外科医。サブカルチャーを愛し創作活動にいそしんでいる。
最近婚活で結婚し、ツイッター(https://twitter.com/vitaminsensei)でのろけている。
\結婚、育児・・・無理なく仕事と両立させたい/
医師の常勤求人検索⇒『Dr.転職なび』
アルバイト検索⇒『Dr.アルなび』