joy.netキャリアキャリア記事一覧2018年10月10日200年ぶりに進化した『超聴診器』で突然死を防ぎ、遠隔医療の未来を拓く/新時代の医師たち Vol.4:小川晋平2018年09月28日医系技官として活躍する女性医師たち座談会――行政の場のリアル、そしてワークライフの両立とは――2018年09月04日過酷な周産期医療の現場でも、疲弊しない。埼玉県立小児医療センター・清水正樹先生(総合周産期母子医療センター長)が作るワークライフバランスとスキルアップを叶える職場環境2018年05月21日リアル・アンナチュラルの世界!/千葉大・法医学教育研究センター 女医座談会「法医学は女医にむいている職場です」2018年05月17日「物言わぬご遺体の声を聴く、大切な仕事です」女性法医学者・本村あゆみ先生に聞く、法医学という仕事。2018年05月14日もっと成長する女医になるために――自分で自分にブレーキかけていませんか?~アンコンシャスバイアスを乗り越える【千葉大学医学部附属病院『立葵の会』講演 vol.2 三澤園子先生】2018年05月10日もっと成長する女医になるために――女性ホルモンを制し、成長するカラダを手に入れる!【千葉大学医学部附属病院『立葵の会』講演 vol.1 小野陽子先生】2018年04月05日「スポーツ内科を広めアスリートのパフォーマンス向上に貢献したい」新時代の医師たち/Vol.3:スポーツ内科・田中祐貴2018年03月22日がん教育を全国の子どもたちに届けるために教員免許を取って、教壇に立ち続けるがん専門医/東京女子医科大学がんセンター長 化学療法・緩和ケア科 林和彦教授(後編)2018年03月20日がん教育を全国の子どもたちに届けるために教員免許を取って、教壇に立ち続けるがん専門医/東京女子医科大学がんセンター長 化学療法・緩和ケア科 林和彦教授(前編)2018年03月05日医療×インテリアのコラボレーション“光の処方箋”で片頭痛を改善に導く――獨協医科大学神経内科准教授 辰元宗人先生2018年02月16日「医師×お笑いで医療のトランスレータ―を目指したい」新時代の医師たち/Vol.2:医師兼お笑い芸人・しゅんしゅんクリニックP(宮本 駿)2018年02月09日天職と思える医師の仕事だけど、道は険しく迷いや挫けそうになることも多々。どうしたらいいの?/女医のお悩み相談室Vol.82018年01月24日新時代の医師たちVol.1:医師兼起業家・阿部 吉倫2018年01月11日平成のブラックジャックが認めた内視鏡の若きスペシャリストの軌跡ーメディカルトピア草加病院 吉田智彦Dr12›