joy.netワークスタイルワークスタイル記事一覧2019年07月28日そんなことないのに・・・セレブ扱いに戸惑うママ女医の苦悩【のうげかなう。joy.net支店 第23回】 2019年06月23日働く世代の健康を“知識のワクチン”で支える!医師、看護師、保健師のタッグによる街の医務室「マチーム」2019年04月14日“男社会”の外科に風穴を――女性外科医が“普通に”スキルアップでき、当たり前に活躍できる環境作りに奔走する消化器外科医・河野恵美子先生2019年02月10日小児救急の最前線で働くママ女医に聞く、働きやすさの実態と仕事のやりがい/国立成育医療研究センター 大西志麻先生2018年12月03日できないことを嘆くより、今を懸命に――育児の制約があるからこそ踏み出せた「臨床+予防医療普及」への新たなチャレンジ/産婦人科医 稲葉可奈子先生2018年11月20日女性専門医率わずか2%!2児のママ消化器外科医が取り組む「母になっても“普通に”キャリアアップできる道づくり」2018年10月16日「外科系女性医師」が輝き続けるために――第一線で働く産婦人科医に聞く、働き方・環境づくり・女医本人に必要なこと2018年08月16日0歳児ママ女医が大学病院、フルタイム、当直アリ勤務を乗り切る方法とは――自らを実験台に奮闘する昭和大学呼吸器アレルギー内科 伊田瞳先生2018年08月13日救急は「ブラックでないと無理」なんてことはない。断らない、スタッフを犠牲にしない、日本一の救急はこうして可能になった2018年08月02日「生理がこなくて一人前」に警鐘。女性アスリート特有の健康問題に取り組むトップランナー/東大病院「女性アスリート外来」能瀬さやか先生2018年07月13日「救急は、毎日違って、面白い」そんな言葉に導かれ、今では女性で近畿唯一の救急指導医に――神戸市立医療センター 中央市民病院・救命救急センター 医長 柳井真知2018年07月01日「日本初の女性肛門科専門医」の流儀――マリーゴールドクリニック院長 山口トキコ――2018年06月15日医師の夫と4人の娘を味方につけて――マイペースで挑む80歳まで現役続行への道/精神科医・三田朋美先生2018年04月24日「出産後は家族>仕事」のママ小児科医が納得の勤務先を見つけるまで2018年04月13日無給医を減らし、継続就労医師を増やせ!「准修練医」制度を生み出した東邦大学が取り組むダイバーシティ支援とは12345...›